工藤住環境設計室の工藤です。 GWも過ぎ、温かい季節になってきましたね。 とは言っても、私の住む山あいの町は朝晩は冷え込みます。 この写真は5月8日AM7時頃、宝塚市ふじガ丘・川西市満願寺の気温・湿度です。 上段は室内の・・・
「家造りお得情報」の記事一覧
お風呂のお湯は暖房・加湿機器です
工藤住環境設計室の工藤です。 今回のタイトル、私のBLOGの読者の方であればもうおわかりですね。 そうです。 寒い季節、お風呂の残り湯を利用すれば有効的にその熱を暖房・加湿に利用する事が出来ます。 では、どれ程の熱量なの・・・
宝塚市と川西市に建つ高断熱・高気密住宅の燃費レポート(3月~4月)
工藤住環境設計室の工藤です。 今回は3月中旬~4月中旬の自邸燃費レポートです。 自邸はエネファーム(ガス)・太陽光発電により電気をつくっています。 ガス料金は6434円、電気料金は747円の合計7181円。 期間中、暖房・・・
工藤住環境設計室の業務状況のご報告
工藤住環境設計室の工藤です。 現在、工藤住環境設計室にて進行中の業務状況をご報告させて頂きます。 ・新築木造2階建て住宅の監理業務(堺市) ・新築木造2階建て住宅の監理業務(川西市) ・新築鉄骨・木造の混構造3階建て住宅・・・
高断熱・高気密住宅の光熱費(燃費)を公開します(冬編)
工藤住環境設計室の工藤です。 今年の冬は寒いですね。 私は昨年に完成した自邸で快適に過ごさせて頂いております。 暖房は24時間運転を行っております。 6畳用エアコン1台で、家全体が温かいです! 前回に引き続き、24時間空・・・
太陽熱温水器による給湯は省エネ効果が高い!?
工藤住環境設計室の工藤です。今回は太陽熱温水器についてお話させて頂きます。 太陽熱温水器のご説明をする前に、住宅におけるエネルギー消費の内訳をお話致します。 この表は、工藤住環境設計室にて設計を行い、今年の8月に完成した・・・
エアコンにカビを発生させない為には
工藤住環境設計室の工藤です。 梅雨のジメジメした不快な日が続きますが、皆さまはいかがお過ごしですか? シーズンの初めにエアコンを使い出した時、嫌な臭いを感じたことは御座いませんか? その匂い・・・。 カビが原因の事が多い・・・
平成29年度ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)補助金について
工藤住環境設計室の工藤です。 今年度のZEH補助金についての概要が公開されました! 補助金額:75万円/戸 補助件数:12000戸程度 昨年度と比べると、補助金額が下がったのですが、補助件数が・・・
十人十色の施主支給
工藤住環境設計室ではCM分離発注方式を採用しております。 その醍醐味のひとつに施主支給があります。 (CM分離発注方式についてはこちらをご覧ください) 今回はこの施主支給についてお話させて頂きます。 施主支給とは 施主支・・・
第三者検査は欠陥住宅を見抜く事が出来る?
工藤住環境設計室の工藤です。 今回は、今話題の欠陥住宅と第三者検査についてお話致します。 某ローコスト系ビルダーが建てた住宅から、次々に欠陥住宅が見つかりました。 そのビルダー社長は、二度とこの様な事が起こ・・・